スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2014年01月26日
雑司ヶ谷霊園
今日、日帰りで東京に行ってきました。
いつもの用事を済ませたあと、
どこに行こうか悩んでいましたが、
雑司ヶ谷霊園に行くことにしました。
そう遠くはないですし、都営荒川線にも近いですしね。
ここには夏目漱石や竹久夢二、
ジョン万次郎のお墓がありますので、
お参りしてきました。
そして、ここには野良猫が溜まり場の
ようで猫が警戒していました。(^^;;
途中から雨降ってきたので早々に
立ち去りましたが、のんびりとすごせました。(^^

そしてラーメン二郎で食事…(^^;;

いつもの用事を済ませたあと、
どこに行こうか悩んでいましたが、
雑司ヶ谷霊園に行くことにしました。
そう遠くはないですし、都営荒川線にも近いですしね。
ここには夏目漱石や竹久夢二、
ジョン万次郎のお墓がありますので、
お参りしてきました。
そして、ここには野良猫が溜まり場の
ようで猫が警戒していました。(^^;;
途中から雨降ってきたので早々に
立ち去りましたが、のんびりとすごせました。(^^

そしてラーメン二郎で食事…(^^;;

2014年01月25日
岐阜県博物館[足下のお宝]
今日、岐阜県博物館の企画展、足下のお宝展を見てきました。

いきなり見に行きたいと言われ、車を飛ばしたわけですが鉱物を見るのはかなり久しぶり。
じっくりと見させていただきました。
珍しい鉱物を触ることもできましたし。^_^
とても楽しめました。
またこういうのがあったら行きたいです。


いきなり見に行きたいと言われ、車を飛ばしたわけですが鉱物を見るのはかなり久しぶり。
じっくりと見させていただきました。
珍しい鉱物を触ることもできましたし。^_^
とても楽しめました。
またこういうのがあったら行きたいです。

2014年01月25日
2014年01月18日
高根方面、チャオまで
冒険カクテルから1週間。
落ち着ける休日ですよ。
それで新しい車に変えてから何処にも行けなかったので、出かけてみることにしました。
ワンダーJAPANという巨大建築やら珍スポットを扱った雑誌がありまして、その中に高根第一ダムが掲載されているのを思い出し、とりあえず高根第一ダムに行ってみることに。

途中、猿を見ることができました。
仕事で高根行ってる時は見てなかったから、少し感激。

目的地に到着。
巨大建築はいいですねー。
ついでに日和田辺りまで行ってみることに。
チャオまで行ってみると雪が降ってきたので、ここまでとしました。
また雪がない時に行ってみたいなーと思います。
今日は楽しかったです。(^^

落ち着ける休日ですよ。
それで新しい車に変えてから何処にも行けなかったので、出かけてみることにしました。
ワンダーJAPANという巨大建築やら珍スポットを扱った雑誌がありまして、その中に高根第一ダムが掲載されているのを思い出し、とりあえず高根第一ダムに行ってみることに。

途中、猿を見ることができました。
仕事で高根行ってる時は見てなかったから、少し感激。

目的地に到着。
巨大建築はいいですねー。
ついでに日和田辺りまで行ってみることに。
チャオまで行ってみると雪が降ってきたので、ここまでとしました。
また雪がない時に行ってみたいなーと思います。
今日は楽しかったです。(^^

2014年01月15日
すっかりご無沙汰^^;
日曜日の冒険カクテルが終わり、ようやく落ち着くことができました。
ってここでの新年の挨拶できてなかった・・・。(TT)
本年もよろしくお願いします。
1年10ヶ月前のコッペリアワンダーランドで初舞台を踏み、1年前の李藝で初音響、4ヶ月前の私はフェイで初選曲、そして今回の冒険カクテルで初脚本をやったわけですが、過去にやってきたものが大昔みたいに感じます・・・。
改めて思い返してみると、けっこう濃くて初めてのこと随分とやってきたんだなあ・・。と思います。
今年はどんなことができるんだろうか・・・?
末恐ろしい感じもしますが、楽しみでもあります^^;
ってここでの新年の挨拶できてなかった・・・。(TT)
本年もよろしくお願いします。
1年10ヶ月前のコッペリアワンダーランドで初舞台を踏み、1年前の李藝で初音響、4ヶ月前の私はフェイで初選曲、そして今回の冒険カクテルで初脚本をやったわけですが、過去にやってきたものが大昔みたいに感じます・・・。
改めて思い返してみると、けっこう濃くて初めてのこと随分とやってきたんだなあ・・。と思います。
今年はどんなことができるんだろうか・・・?
末恐ろしい感じもしますが、楽しみでもあります^^;