スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2013年08月25日
2013年08月21日
私はフェイ
9月14.15日に向けて稽古真っ盛りです!
今回私は第一部演劇の音響として参加させていただきます。
↓詳細がこちらです
9月14日(土)・15日(日)と丹生川文化ホールで
「ソプラノ歌手 趙非 演劇と歌の公演」が開催されます
趙非さんは、日中友好の懸け橋となり歌い続ける上海生まれのソプラノ歌手。
劇団太陽では、第一部で趙非さんの半生を演じます。
「ソプラノ歌手 趙非 演劇と歌の公演」
【日時】
平成25年9月14日(土) 19:00開演(18:30開場)
平成25年9月15日(日) 14:00開演(13:30開場)
【場所】
丹生川文化ホール
第1部:演劇 趙非さんの半生を劇団太陽が演じます。
第2部:歌 趙非さんによる日本、中国、イタリアの歌曲披露
【入場無料】
※入場整理券は市役所2階海外戦略室と各支所(休日は日直室)で配布しています。
※整理券をお持ちでない方もご入場いただけますが、整理券をお持ちの方を優先させていただきます。
公式(?)ブログ
「劇団太陽 演劇「私は、フェイ」おもしろ稽古場日記」
http://m.hida-ch.com/?blog_id=fei
当日は多分スーツで音響操作かな?と考えています。
ってスーツどこに掛けてあったかな?それくらいスーツはご無沙汰です^^;
ぜひ、お越しください♪
今回私は第一部演劇の音響として参加させていただきます。
↓詳細がこちらです
9月14日(土)・15日(日)と丹生川文化ホールで
「ソプラノ歌手 趙非 演劇と歌の公演」が開催されます
趙非さんは、日中友好の懸け橋となり歌い続ける上海生まれのソプラノ歌手。
劇団太陽では、第一部で趙非さんの半生を演じます。
「ソプラノ歌手 趙非 演劇と歌の公演」
【日時】
平成25年9月14日(土) 19:00開演(18:30開場)
平成25年9月15日(日) 14:00開演(13:30開場)
【場所】
丹生川文化ホール
第1部:演劇 趙非さんの半生を劇団太陽が演じます。
第2部:歌 趙非さんによる日本、中国、イタリアの歌曲披露
【入場無料】
※入場整理券は市役所2階海外戦略室と各支所(休日は日直室)で配布しています。
※整理券をお持ちでない方もご入場いただけますが、整理券をお持ちの方を優先させていただきます。
公式(?)ブログ
「劇団太陽 演劇「私は、フェイ」おもしろ稽古場日記」
http://m.hida-ch.com/?blog_id=fei
当日は多分スーツで音響操作かな?と考えています。
ってスーツどこに掛けてあったかな?それくらいスーツはご無沙汰です^^;
ぜひ、お越しください♪
2013年08月19日
悩みながらも加工中
今、合成して作った楽曲のデータを分解している所です。
どれくらい流すか決める時に対応できるよう何パターンを作っておきたいですが、なかなか捗りません。^_^;
新たに素材になるものがないか同時進行でやっていますが、間に合うかな…?^_^;

どれくらい流すか決める時に対応できるよう何パターンを作っておきたいですが、なかなか捗りません。^_^;
新たに素材になるものがないか同時進行でやっていますが、間に合うかな…?^_^;

2013年08月19日
新戦力その2
土曜日にアナログミキサーが届きました〜( ̄▽ ̄)
去年の舞台で演出からミキサーを借りてやっていましたが、これから音響でやるためにもミキサーが必要と痛感。
4月に購入資金は用意できていたので、どれを買おうかと考えていましたが。
○サウンドエフェクトは欲しい
○パソコンとUSBで繋げられる物
○カフで上げ下げできる物
で考えに考えて、このミキサーになりました。
今はフェードインとフェードアウトが簡単にできるようになりました。^_^
今後、ネット配信などの録音やイベント、ミキシングなど色んな方面で使えるので、これからが楽しみです。^_^
これからコンデンサーマイクやパワーアンプは揃えたいですが、そこはまた検討したいと思います。( ̄▽ ̄)

去年の舞台で演出からミキサーを借りてやっていましたが、これから音響でやるためにもミキサーが必要と痛感。
4月に購入資金は用意できていたので、どれを買おうかと考えていましたが。
○サウンドエフェクトは欲しい
○パソコンとUSBで繋げられる物
○カフで上げ下げできる物
で考えに考えて、このミキサーになりました。
今はフェードインとフェードアウトが簡単にできるようになりました。^_^
今後、ネット配信などの録音やイベント、ミキシングなど色んな方面で使えるので、これからが楽しみです。^_^
これからコンデンサーマイクやパワーアンプは揃えたいですが、そこはまた検討したいと思います。( ̄▽ ̄)

2013年07月30日
編集加工作業
ただ今、音声の編集作業中です。
色々といじりたいんですが、それをやりすぎるとおかしくなるので、試行錯誤しながらやっています。
パソコンに取り込んで、ソフトで加工編集して、それをCDに焼いて、完成なんですが、なかなか思い通りにはいかないです^^;
明日までに完成できるかな~?^^;;;
色々といじりたいんですが、それをやりすぎるとおかしくなるので、試行錯誤しながらやっています。
パソコンに取り込んで、ソフトで加工編集して、それをCDに焼いて、完成なんですが、なかなか思い通りにはいかないです^^;
明日までに完成できるかな~?^^;;;
2013年07月28日
押えられたか^^;
秋辺りの予定がこれでもかっていうくらいに決まってきて、正直秋は身動き取れないんじゃないかっていうくらいになってきています^^;
10月から仕事が変わるのはもちろん、音響の仕事、イベントのお手伝いなどなど、あともしかしたらかなり久しぶりに役者をやらねばいけないかもです^^;;;
もしやるとなったら1年半振りになりますけど、できるかな・・
^^;;;;;
本音を言えば音響とか照明のことがあるから、役者の方を回避できましたが、その期待は見事に粉砕されそうです。(~ ~;)
そんなわけで11月まで突っ走ります!!
10月から仕事が変わるのはもちろん、音響の仕事、イベントのお手伝いなどなど、あともしかしたらかなり久しぶりに役者をやらねばいけないかもです^^;;;
もしやるとなったら1年半振りになりますけど、できるかな・・
^^;;;;;
本音を言えば音響とか照明のことがあるから、役者の方を回避できましたが、その期待は見事に粉砕されそうです。(~ ~;)
そんなわけで11月まで突っ走ります!!
2013年07月15日
新戦力
いままで音響で使っていたPCが駄目になりそうで、どうしようか前から考えていました。
サンタの倉庫で1年前のモデルが25000円ほどで売っていたので、すぐにとびつきました。(≧∇≦)
officeはないですけど、代わりの物を使えばいいですし♪
で新しいPCになってから、サクサク操作できるようになったのはもちろん、デザリングiphone経由でインターネットができるようになりました!
前はネットの接続口探さないといけなかったですが、今は条件付きですがiphoneが繋がる所ならPCでインターネットできるようになり、これは本当に大きいです。\_( ゚ロ゚)ここ重要
また今は調整しなきゃいけない所がありますけど、これから楽しみです。( ̄▽ ̄)

サンタの倉庫で1年前のモデルが25000円ほどで売っていたので、すぐにとびつきました。(≧∇≦)
officeはないですけど、代わりの物を使えばいいですし♪
で新しいPCになってから、サクサク操作できるようになったのはもちろん、デザリングiphone経由でインターネットができるようになりました!
前はネットの接続口探さないといけなかったですが、今は条件付きですがiphoneが繋がる所ならPCでインターネットできるようになり、これは本当に大きいです。\_( ゚ロ゚)ここ重要
また今は調整しなきゃいけない所がありますけど、これから楽しみです。( ̄▽ ̄)

2013年07月14日
2013年07月08日
音響
音響機器も時代が経つにつれて簡単になり、今ではiphoneなどのスマホやタブレットPCからでも音響を扱うことができています。
今、太陽大和塾の中で小芝居をやることになり、役をやりながら音響もこなすため、丁度いいかという具合でiphoneにスピーカー繋いでやっています。
iphoneの基本機能にミキサー機能はついてないので、音楽プレイヤーをアチコチかまってやっているんですが、なかなか手間取ります・・。
でもミキサー機能があるアプリを導入できればなかなかいけるかな?なんて思ってます。
あとはワイヤレスでできれば最高なんですが・・、FMの電波を飛ばしたりとか無線LANを応用してパソコンのリモート接続経由で音を鳴らすか・・・。
技術的に難しくないと思いますけど、機会があったら挑戦してみたいなあ・・・と
こんなことを考えてる辺り、表現者より技術者の方が合ってるんですかね・・・(苦笑)

今、太陽大和塾の中で小芝居をやることになり、役をやりながら音響もこなすため、丁度いいかという具合でiphoneにスピーカー繋いでやっています。
iphoneの基本機能にミキサー機能はついてないので、音楽プレイヤーをアチコチかまってやっているんですが、なかなか手間取ります・・。
でもミキサー機能があるアプリを導入できればなかなかいけるかな?なんて思ってます。
あとはワイヤレスでできれば最高なんですが・・、FMの電波を飛ばしたりとか無線LANを応用してパソコンのリモート接続経由で音を鳴らすか・・・。
技術的に難しくないと思いますけど、機会があったら挑戦してみたいなあ・・・と
こんなことを考えてる辺り、表現者より技術者の方が合ってるんですかね・・・(苦笑)

2013年05月25日
2013年05月21日
感情解放
稽古の中で感情解放をやる機会があります。
基本的に笑い、泣き、怒りの3つでやっているんですが、難しいというかなんというか・・^^;
自分の場合は思いのまま声を出してやる場合が多いんですけど、今回体を動かさず、声も出さないというのには
苦労しました。
考えるなと言われているんですけど、どうしても考えてしまう・・
頭では分かっているけど、なかなか体が言うことを聞いてくれないわけで・・
ホントまだまだ精進だなって思います^^;
基本的に笑い、泣き、怒りの3つでやっているんですが、難しいというかなんというか・・^^;
自分の場合は思いのまま声を出してやる場合が多いんですけど、今回体を動かさず、声も出さないというのには
苦労しました。
考えるなと言われているんですけど、どうしても考えてしまう・・
頭では分かっているけど、なかなか体が言うことを聞いてくれないわけで・・
ホントまだまだ精進だなって思います^^;

2013年05月20日
稽古
田植えが終わり、すぐに準備等をして文化会館で稽古に参加して来ました。
ここに来る時点ですでにヘトヘトだったので、あまり動けなかったですけど(苦笑)
けっこう楽しめました!
苦戦した所も多数ありましたけど^^;
今週は仕事外でやることが多いので、乗りきれるように体調管理は
特にしっかりとしたいと思います
ここに来る時点ですでにヘトヘトだったので、あまり動けなかったですけど(苦笑)
けっこう楽しめました!
苦戦した所も多数ありましたけど^^;
今週は仕事外でやることが多いので、乗りきれるように体調管理は
特にしっかりとしたいと思います

2013年04月02日
台本
来週に向けて短いものですけど台本を書いてる最中です。
もちろん台本なんて書いたことないですし、歌詞の一部を書いてみたことはありますけど・・・、
現時点で短いのを2つ書いてみましたけど、どうなんだろうなあ・・・・
どう評価されるかは分からないですけど、本命で考えているのを今週中にまとめたいと思います^^;
もちろん台本なんて書いたことないですし、歌詞の一部を書いてみたことはありますけど・・・、
現時点で短いのを2つ書いてみましたけど、どうなんだろうなあ・・・・
どう評価されるかは分からないですけど、本命で考えているのを今週中にまとめたいと思います^^;
2013年03月27日
演劇
2年前から演劇に関わるようになって、ミルローズバレエスタジオにアクティングクラスがあって、
そこでお世話になって演劇の勉強しています。
昨日がその日で、子供達に混じってやっているんですが、正直子供達に負けています・・・(汗)
でもそれ以上に楽しいですけどね~
あとそういう考え方があったかと本当に勉強になります。

最近は音響面でもやることも増えてきました。
そんな勉強の日々です
そこでお世話になって演劇の勉強しています。
昨日がその日で、子供達に混じってやっているんですが、正直子供達に負けています・・・(汗)
でもそれ以上に楽しいですけどね~
あとそういう考え方があったかと本当に勉強になります。

最近は音響面でもやることも増えてきました。
そんな勉強の日々です