スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2020年11月22日

第7回南伊豆町みちくさウルトラマラソン100km奮闘記1 前日の動き前半

11/14に行われた第7回南伊豆町ウルトラマラソンに参加してきました。

参加理由は地元の方でよくウルトラマラソンで一緒になるTさんが毎年参加されていて興味があったこと。
そして、コロナの影響でマラソンイベントは軒並み中止や延期になっていて、これだったら開催できそうな感じだったので、エントリーしました。
その前に奥飛騨トレイルや千光寺88トレイルは開催されていたから、エントリーしておけばと後悔しました。

前日の11/13に仕事を休んで、現地に移動しました
松本経由から山梨県→静岡県に入るルートでかなりの長距離運転です。


朝8時半に家を出て、10時半に松本市に入りました。
松本市ではよく行くラーメン店、山岡家松本店でラーメンを食べていきます。
そして鬼煮干しラーメンを注文。
ここまで濃いラーメンなんて地元ではまず食べれないので、恋焦がれていました。





松本から高速道路で甲府南ICまで行き、そこから一般道で静岡県を目指します。

途中、富士五湖の一つ、精進湖の横を通ります。
5か月後のチャレンジ富士五湖ウルトラマラソンの舞台でエントリーしてあるので、少し感慨深くなりました。


静岡県に入る前に少し寄り道
富士ヶ嶺公園に寄りました。
なんも変哲もない公園なんですが、30年前にオウム真理教が旧上九一色村にサティアン群を建設された場所の一つにあたります。
ただ慰霊碑がぽつんとあるだけで、後は何も痕跡がありません。





当時、麻原代表が住んでいた第6サティアンやサリン製造が行われていた第7サティアンの場所も事前に調べて行ってみたのですが、
そこも全く痕跡がありませんでした。




もう何とも言えないような感じになり、その場を後にしました。
そして静岡県に無事入りました。


続きます
  

Posted by サニック at 18:34Comments(0)ランニング

2020年11月22日

かなり久しぶりのUPですが・・・

かなりご無沙汰のブログUPとなります。
あれから演劇に関わる頻度も減り、呼ばれて都合が合う時にやる感じです。
今、ランニングもけっこうやるようになりました。
このブログでもランニングのことを書いていけばいいかなと思います。
拙い感じで申し訳ないですが、お付き合いいただければ幸いですm(_ _)m
  

Posted by サニック at 10:54Comments(0)日常